YouTuberのためのDaVinci Resolve(3)テロップ作成の基本 | やぎおインフォ  
   
               
   

YouTuberのためのDaVinci Resolve(3)テロップ作成の基本

YouTuberのためのDaVinci Resolve(3)テロップ作成の基本

DaVinci Resolveの使い方、今回はYouTube動画には欠かせないテロップの作り方を紹介します。これを覚えておけば、いろんな色やスタイルのテキスト作成に応用ができる、超基本です。

動画のクリップを配置した状態から始めます

今回は、前回紹介した、2本のクリップをトランジション「スムースカット」でつなげたプロジェクトから始める前提で話を進めます。
参考までに前回の記事はこちらです。
YouTuberのためのDaVinci Resolve(2)単なるカット編集~出力のやり方 YouTuberのためのDaVinci Resolve(2)単なるカット編集~出力のやり方

「エディット」ページで「エフェクトライブラリ」を開く

テロップの作成は「エディット」ページで行います。画面下、左から「メディア」「カット」の次、3番目です。
DaVinci Resolveの「エディット」ページ

エディットページに切り替えて、画面左上の「エフェクトライブラリ」をクリックします。
「エフェクトライブラリ」をクリック

「Text+」をタイムラインにドラッグ&ドロップ

画面左下にエフェクト一覧が表示されるので、「ツールボックス」→「タイトル」→「Text+」を、タイムラインに適当にドラッグ&ドロップします。
エフェクト一覧から「Text+」をタイムラインに適当にドラッグ&ドロップ

似たものに「テキスト」というものもありますが、「Text+」はDaVinci Resolveのエフェクト制作環境「Fusion」の機能を持ったクリップで、相当いろんなことができます。

今回はシンプルな作り方の解説に留めますが、後々のことも考えて、「Text+」に慣れておくという意味で使ってみましょう。

タイムラインに「Text+」をドラッグ&ドロップすると、ドロップした場所にトラックが足りていない場合は新しいトラックが自動で作られ、そこにText+が配置されます。

まずは赤のマーカー(再生ヘッド:現在のフレーム)をグリグリと動かして、配置されたText+で表示された「Title」という文字を確認してください。
再生ヘッドを動かして表示されたテキストを確認

テキスト内容とフォントを変更

ではテキストの内容を変更します。画面右上の「インスペクタ」がオンになっていない場合はクリックしてオンにします。すると、その下に「Fusion Title – Text+」という設定ペインが現れます。初期状態では「Fusion」の下に赤ラインが引かれ、「T」のアイコン(Text)にも赤ラインが引かれている状態だと思います。
Text+のインスペクタ(設定項目)

その下に「Styled Text」という欄があり、先ほどプレビューに表示されていた「Title」の文字があります。
この文字を編集することで、テロップのテキストを変更できます。ここでは
ダビンチリゾルブ
Fusion
と改行を入れて2行で書き直します。
Text+のテキストを変更

今、日本語を使いましたが、初期設定では英語フォントとなっていて文字化けしてしまうので、
初期設定は英語フォントなので日本語は文字化けする

下の欄「Font」から日本語フォントの「游ゴシック」を指定しました。
日本語フォントの「游ゴシック」を指定

今度は画面からはみ出してしまいました。
テロップが画面からはみ出してしまった

サイズの変更とフチ取りの適用

サイズを変更します。インスペクタをマウスホイールでスクロールさせると「Size」欄があるので、グレーの丸をドラッグしてプレビューを見ながら左方向に移動して全体を縮小します。
グレーの丸をドラッグしてサイズを変更

いい具合になりました。
画面にテロップが収まった

ただ、背景の一部が白くて文字が読みにくくなっている箇所があります。フチ取りを付けてあげましょう。インスペクタをいちばん上までスクロールして、「T」アイコンの右3つ隣、絵筆のアイコン(Shading)に切り替えます。
インスペクタで絵筆のアイコン(Shading)に切り替える

「Shading Elements」欄→「Select Element」が「1」になっていますので、これを「2」に変更します。
「Shading Elements」→「Select Element」を「2」に変更

さらに隣の「Enabled」にチェックを入れます。
「Enabled」にチェック

すると、赤いフチ取りが付きました。
赤いフチ取りが付いた

色を黒に、フチを少し太くしましょう。インスペクタを下のほうにスクロールして、「Color」の色部分をクリック、黒に変更します。
「Color」を黒に変更

そしてちょっと上のほうに戻って「Thickness」欄のグレーの丸を右側にドラッグして太くします。
「Thickness」でフチ取りを太くした

これでシンプルなテロップの完成です。
ひとまず完成

文字揃えの変更とテキストの移動

欲を出して、左揃えで左下に表示するようにしてみます。インスペクタで「T」に切り替えて下にスクロール、「H Anchor」の3つのアイコンから左のアイコンをクリックして左揃えにします。
「H Anchor」を「Left」に変更
適用結果

続いて、「T」の隣の四角いアイコン(Layout)に移動して、
インスペクタで「T」の隣、Layoutに移動

「Layout」→「Center」→「X」と「Y」の数字部分をドラッグして、画面を見ながらテキストの位置を変更します。
「Center」→「X」「Y」の数字部分をドラッグ、プレビューを見ながらテキスト位置を調整

テロップっぽくなりました。とてもカンタンにできましたね。
黒フチのついたテロップの完成

関連記事

DaVinci Resolveの記事がいくつかあります。
DaVinci Resolveでレンダリングエラーが出たらとりあえず試してほしいことDaVinci Resolveでレンダリングエラーが出たらとりあえず試してほしいことYouTuberのためのDaVinci Resolve(7)つくったテロップをテンプレート化して他のプロジェクトで使い回す超簡単な方法YouTuberのためのDaVinci Resolve(7)つくったテロップをテンプレート化して他のプロジェクトで使い回す超簡単な方法YouTuberのためのDaVinci Resolve(6)TVみたいなアニメーションテロップをつくろうYouTuberのためのDaVinci Resolve(6)TVみたいなアニメーションテロップをつくろうYouTuberのためのDaVinci Resolve(5)背景つきのTVみたいなテロップを作ろうYouTuberのためのDaVinci Resolve(5)背景つきのTVみたいなテロップを作ろうYouTuberのためのDaVinci Resolve(4)TVみたいなテロップを作ろうYouTuberのためのDaVinci Resolve(4)TVみたいなテロップを作ろうYouTuberのためのDaVinci Resolve(3)テロップ作成の基本YouTuberのためのDaVinci Resolve(3)テロップ作成の基本YouTuberのためのDaVinci Resolve(2)単なるカット編集~出力のやり方YouTuberのためのDaVinci Resolve(2)単なるカット編集~出力のやり方DaVinci Resolveでプロジェクトが重いのを複合クリップで回避できた話DaVinci Resolveでプロジェクトが重いのを複合クリップで回避できた話DaVinci Resolveで曲と映像を同期させる方法DaVinci Resolveで曲と映像を同期させる方法YouTuberのためのDaVinci Resolve 16(1)ソフトの紹介YouTuberのためのDaVinci Resolve 16(1)ソフトの紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です